業務について

一般撮影、CT検査、その他医師の指示による検査業務など、診療放射線技師業務を主とします。院長・理事長の2診体制となっています。その他にも、経験豊富な看護師や臨床検査技師が在籍しています。勤務は、日曜日の勤務もあります。

担当者より一言

日々、進歩していく医療ですが、地域の患者様へわかりやすく説明できるよう普段からコミュニケーションをとっています。親しみを持って利用をしていただけるスタッフをお待ちしています。

先輩からのメッセージ

優しい院長・ユーモアのある理事長がおられ、忙しくも楽しい職場です。関連部署も多く、外来スタッフ以外との交流も楽しいです。

教育体制について

法人内で年間計画を立て外部講師を呼んでの接遇研修や個人情報とプライバシー研修を行います。また、感染対策や接遇に関するディスカッション・高齢者虐待防止研修を年1~2回の院内勉強会を行っています。また、外部への研修参加についても、研修費用や交通費など必要に応じて支給を行う制度があります。

外来診療放射線技師の一日の流れ(正社員の場合)

  • 8:30業務開始

    勤務表を確認し、各業務のスケジュールの確認を行います。検査の指示があれば準備をしていきます。各種検査機器の電源を入れていきます。

  • 8:55朝礼にてクレド唱和を行います。

  • 9:00診察開始

    医師の指示のもと、レントゲンやCTへの患者様誘導、撮影を行います。
    その他、事務作業や患者様の誘導含む。

  • 13:00勤務終了

福利厚生について

働きやすい職場の実現を
サポート!

職員旅行の実施 日帰りや宿泊などその年によりコースを担当職員が計画しています。昨年は広島の廿日市市石亭へお食事にいきました。また、旅行が難しい職員のために、医院の敷地でBBQ会の開催も行っています。開放的な場所で食事も会話も弾みます。
費用の8割は病院が負担しているので、気軽に参加できます。
春の親睦会・忘年会 春の親睦会と忘年会を毎年開催しています。春の親睦会は各部署での開催し、費用も一部委員から補助が出ます。忘年会は毎年ANAクラウンプラザホテル岡山にて開催をしています。
慶事祝金・弔辞香典の支給
永年勤続表彰制度 10年、20年、30年と表彰を行っています。
研修費用の支給 外部への研修参加へ費用の補助を行います。支給条件あり
交通費の支給
職員検診 年1回

休暇

  • お盆 年末年始休暇

    8月13日~8月15日
    12月31日~1月3日

  • 慶弔休暇 有休休暇・半日有休休暇取得制度

    有休は入職半年後より支給されます。

子育て支援

  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 育児短時間勤務制度

募集要項

職種 診療放射線技師
勤務時間 9:00~13:00
勤務日 月曜日~金曜日
休日 木曜日・金曜日の午後,土曜日、祝日、お盆、年末年始
年次有給休暇(入職6ヶ月経過後)
福利厚生 育児休暇
弔慰休暇
介護休暇
親睦会
職員旅行
(年1回)
その他当院規程に従う
社会保険 雇用保険
労災保険
待遇 時給1,250円~1,300円
日曜手当(1時間当たり)250円
昇給 あり
退職金 勤続3年以上支給あり
通勤費 マイカー通勤可
通勤距離により支給
上限20,000円まで
担当者 メールに「お名前・フリガナ・希望職種・電話番号」を記載のうえご連絡ください。
医療法人えんさこ医院
事務長 北﨑謙治 宛
備考 *外来患者様の対応の他、清掃、施設備品管理など外来業務全般についても行っていただきます。
*就職祝い金制度があります。当サイトからお申込みいただき、採用となった方に支給をしています。
条件
当ホームページから、令和6年12月31日までに申し込みをして採用となった方は、入職後6ヶ月後に5万円支給
*ご不明点等ございましたら、ご連絡ください。
*勤務時間・曜日、その他ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。