パート介護職員(通所)
業務について
食事、入浴、排せつ、送迎、利用者様のリハビリ補助・趣味活動支援や季節ごとのイベント開催を行っています。要支援Ⅰ~要介護5とご利用者様の介護度の幅も広く、介護を重点的に必要な方や趣味活動など活動面での支援など幅広い業務内容となっています。勤務時間は8:30~17:30と決まっており、正社員・パートも働きやすい職場です。
担当者より
日々、進歩していく医療ですが、地域の患者様へわかりやすく説明できるよう普段からコミュニケーションをとっています。
親しみを持って利用をしていただけるスタッフをお待ちしています。
先輩からのメッセージ
利用者様と一緒になって趣味活動や運動支援など行える職場です。介護といったネガティブなイメージばかりでなく、ご利用者と楽しみながら介護を行える職場です。
教育体制について
利用者様から様々なことを教えてもらえることも多く、自身の経験を増やしていけるとともに自分の趣味や特技を生かすことができる職場だと思います。
介護職員の一日
一日の流れ
業務開始
送迎前に申し送りを行い、その日のお休み利用者様や注意点などを確認します。
利用者様の送迎を順次行います。

健康チェック
利用者様が到着していくとその日の健康チェックを行い、血圧や体温、その多岐になることなど確認をしていきます。
健康チェックの後には、入浴や体操・機能訓練がスタート。それぞれにあった、入浴やリハビリなど提供していきます。
楽しく利用者様とお話をしながら、手芸や脳トレなど取り組んでいきます。


喫茶休憩
日替わりで職員がレモンティーやココアなどお出しします。
昼休憩
職員休憩室で休憩や外に出る職員など1時間しっかりリフレッシュします。
午後の業務スタート
マシントレーニングの補助や趣味活動、日替わりで職員が担当したイベントを行うこともあります。

音楽活動
しっかり声を出していただき、口腔機能の維持と気分の高揚を目標にしっかり歌っていただきます!
喫茶休憩
コーヒーや紅茶など利用者様のご希望に合わせて飲んで頂いています。日によりケーキを出すなどします。
送迎開始
送迎の介助や、見守りで施設に残るなどしていただきます。掃除や書類作成、翌日の準備などしていただいています。

勤務終了

募集要項
職種 | 介護職員 |
勤務時間 | (1)8:30~17:00 (2)8:30~16:30 (3)9:15~15:45*その他応相談 |
勤務日 | 月曜日~金曜日 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、お盆、年末年始 年次有給休暇(入職6ヶ月経過後) |
福利厚生 | 育児休暇 弔慰休暇 介護休暇 親睦会 職員旅行 (年1回) その他当院の規程に従う |
社会保険 | 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 *就業条件により加入保険が異なります。 |
待遇 | ・時給 892円~ ・介護福祉士資格者は、時給900円~ ・処遇改善加算 月2,000円~8,000円(勤務時間による) |
昇給 | 経営状況による |
通勤費 | マイカー通勤可 通勤距離により支給 上限20,000円まで |
担当者 | えんさこ医院 事務長 北崎謙治 下記応募フォーム または TEL:086-462-0080 (平日8:30~18:30)にご連絡ください。 |
備考 | *通所施設での介護業務を行っていただきます。 *勤務時間・曜日、その他ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
お問い合わせ
当院への求人に関するお問い合わせは、下記フォームをご利用ください。
お急ぎの方、お電話でのお問い合わせは、086-462-0080までご連絡ください。